福井県初のティラミス専門店「トラットリアトマト」のリアルな経営方法

経営方法 経営
スポンサーリンク

福井県初のティラミス専門店を経営している寡黙なオーナーこと松山文弥です(*´ω`*)
この「寡黙なオーナー」カテゴリーでは飲食に関わる全てのことについて語っていこうと思っています\(^o^)/
気になる方はぜひ御覧ください!

こんな内容で進めていきます
ちー
ちー

なんで飲食店を開業したの?
業種とか商品ってどうやってきめたの?
実際に儲かってるの?
コロナが流行してるけど大丈夫?

こんな質問がかなりきますので、僕が開業した理由やどうやって戦略をして利益を生み出しているのか具体的に紹介していきます(*´ω`*)

では、行きましょう\(^o^)/

スポンサーリンク

福井県初のティラミス専門店「トラットリアトマト」のリアルな経営方法

僕は様々な業種をしてきましたが、なぜ最終的に飲食業に手を出したのかを説明していきますね\(^o^)/
これから開業する方も参考になるので良かったら最後までお読みください。
まずは僕が何者なのかを簡単に説明します(*´ω`*)

プロフィール
プロフィール

それでは、なぜ僕がカメラマンでもなく、広告業でもなく、テレビ関係でもなく、「飲食業」に手を出したのかをご紹介していきます\(^o^)/
僕が開業にあたって考えたこと、感じたこと、実践したことを事細かく紹介します。

飲食店を開業するメリット・デメリット

開業のメリット・デメリット
飲食店のメリット・デメリット

僕が飲食店を開業するにあたって考えたことは、僕にどれだけのメリットがあってデメリットがあるのか考えました。

個人が飲食店を開業したらこんな最悪なことが起こる事3選

飲食店の最悪なこと
飲食店を開業したら起こる最悪なこと

飲食店を開業しようかなって考えている方が思うことは自分にどんな不利益があるかだと思います。
考えると死ぬほど出てきますがもっともデメリットとして代表的なことをご紹介します。

すべてが自己責任になる。

飲食店に限らず何かを一人で始めると当たり前ですが、すべてが自己責任になります。

会社に勤めているときは各部署に別れて細分化させているので自分の与えられた仕事をこなすだけで毎月安定した給料がもらえます。

しかし、自分ひとりで開業しようと思うと開業に必要な書類や店舗、リサーチや集客、売上を上げるなど、すべて自分がこなしていかないといけません。

これらのことは誰も教えてはくれません。(お金を払えば税理士さんや行政書士の方々が力になってくれますが。。。。)

自己責任 例

・必要書類がわからなければ、調べ不足の個人の責任
・店舗が見つからないのは調べる努力が足りない個人の責任
・周辺リサーチがわからなければ、行動していない個人の責任
・集客方法や集客ができないのは、知識を知らない個人の責任

これらをあげるとだんだん開業が嫌になってきますよね(´・ω・`)

「売上がそのまま生活費になる」の間違い

会社にいたときは「ものすごく売上を上げた」としても、「売上ゼロ」
でも関係なく、安定した給料がもらえます。

でも、おかしいですよね?
例えば、数億の売上をあげたとしても給料は同じ。
全く売れなくても給料は同じです。

じゃぁ、頑張らなくて給料だけもらおっかなぁってなりますよね?

しかし、個人で開業すると

売り上げた分だけ自分の利益になる。
頑張った分だけ自分の利益になります。

とっても甘い誘惑ですよね?
よくある起業セミナーなどは

「頑張った分だけあなたの利益です!!!!!」
とか言ってますが。。。

頑張った分だけ自分が潤うなんてうそですよ?

頑張った分だけ売上は上がりますが、自分が潤うのは別のお話です。
いくら売上を上げていても利益がないなんてよくあることです。

なぜ、売上があるのに利益がないのか、自分のお財布は寂しいのかを説明します(*´ω`*)

売上があるけど利益が少ない理由

・売上をあげても固定費、消耗品、仕入れ金でほぼ無くなる。
・細かい買い物でも積み重ねですごい額になる。

この2点に限ります。
自分のお財布が寂しいのはお金を管理をしっかりしていないからですね\(^o^)/

これなら会社員時代のほうが楽でいいです(*^^*)

開業したら地獄が待ってますよー\(^o^)/

仕入れ業者からの協力が厳しい

飲食店で従業員として経験した方が個人で開業する場合は以前の職場のつながりで仕入れ業者は簡単に見つかり信頼も厚いでしょう(*^^*)

うらやましい\(^o^)/
僕は死ぬ気で仕入れ業者を探しました(泣)

しかし、飲食店経験なしでいきなり飲食店を開業をすると仕入れ業者のつながりをゼロから探さないといけません(*^^*)
これは地味にめんどくさく辛く、精神的、肉体的に攻撃されます(・∀・)

仕入れ業者との信頼があれば急な発注でも対応してもらえますが、仕入れ業者との繋がりが薄いと急な発注に対応してくれないという事にもなりかねません\(^o^)/

信頼の厚い仕入れ業者を築き上げるには時間が必要です!
ってか、まず何千何百とある業者の中からを自分にあった仕入れ業者を見つけないとですね(・∀・)

開業される方は地獄を味わってください(*^^*)

個人が飲食店を開業したら受けられる最高の事3選

飲食店を開業したら起こる最高の事
飲食店を開業したら起こる最高の事

先程から開業すると地獄が待っている雰囲気を出しまくっていますが、もちろん開業するメリットも多数あります\(^o^)/

開業・営業費用を抑えられる

個人で飲食店または別の業種を開業する場合、事務所の賃貸費用、光熱費、消耗品、仕入れ代金などなどが必要になってきます(*^^*)
これらの費用はしっかりと計画を立てて考え抜いた方なら大幅に削減できます!

となると。。。

自分に入るお金(利益)が増えますよね?開業1年目で会社員時代の年収を軽く超えることなんてことも大いに考えられます\(^o^)/

自分が頑張った分だけ自分も潤うなんて最高ですね

人件費の削減

これは簡単ですね\(^o^)/

一人で営業するのならば人件費は自分だけです!
ガンガン利益を出して余裕がでるまでは一人で頑張りましょう(*^^*)

その分、2店舗目、3店舗目に向けて資金をためておきましょう!

はじめから従業員を増やしまくると痛い目を見るので、一人でできる店舗つくり、戦略を練りましょう!

はじめは1人でできる営業スタイルを確立しよう

すべてを見渡せる。

物理的にもそうですが、一番重要なのは売上、利益、経費のすべてを把握できることですね。

会社員時代は売上や利益、経費なんて気にもしていませんでしたが、全てを把握することによってスキルが蓄積されて毎日が成長の嵐です(・∀・)


個人で何かをする場合、個人のスキルがすべてです!

毎日働きながらスキルアップができるなんて充実しすぎて失神ものですね(*^^*)
しっかりと経験を積んで更に上のステップにあがりましょう(^O^)

潰れにくい業種・商品を決定する方法3ステップ

潰れない商品・業種の決め方
潰れにくい業種・商品を決定する方法

結構有名な話になりますが、飲食店経営の廃業率を知っていますか?

3年以内の廃業率は70%、5年で80%以上

すごい高い確率でバッタバッタと廃業しています。飲食店って難しいんですね(*^^*)

実は当店、開業してから約5年経過しているんです!
ということは2割の中に入っているということですよね?

これってすごくないですか?(笑)
ということで僕がどのような戦略を立てて飲食店を経営してきたかをご紹介します(*^^*)

開業するんだったら絶対に潰れない店を作ることが重要ですよね。
なので、僕が実践した潰れにくい業種・商品の作り方を3ステップでご紹介します。

1,業種を決める

業種を決める
業種を決める

開業するにあたってまずは業種ですね(*^^*)
この世界ではさまざまな業種が存在します。飲食、広告、映像、電気などなどたくさんありますね。

このたくさんある業種から自分が一番飽きずに続けられる業種を選びましょう!

「そんなの見つけられねーし」

って思いましたよね?
なら開業は諦めましょう(^O^)もし、何も考えずに開業してしまったら地獄が待っていますので(笑)

飽きずに続けられる業種を見つけるポイント

1,なんとなく、毎日行っていること

です(*^^*)

ぜひ頑張って見つけましょう!
挫折したらそれは開業に向いていませんので、今の会社で充実できる何かを探って行きましょう(*^^*)

2,リサーチをする

リサーチ
リサーチ

業種が決まったら次は店舗や商品などを決める前にすべきことがあります。
それは競合店を探して徹底的に調べましょう。

競合店調査で絶対にしてはいけないこと

自分の商品・店舗を決めないこと

まずは少なくとも自分と同じ業種が同じ地域にいくつあってどんなサービス・商品を提供しているかを探りましょう!
僕の場合は福井県内のすべてのイタリアンで食事をしていました。
その他でやったことはネットで自分の業種に関係するであろうことをすべて調べました。

死ぬ気で調べたあとに、商品・店舗を決めました(^O^)

2,価格を決める

価格設定
価格設定

価格決定はリサーチしたならわかるはずです(^O^)
自分の店舗の提供スタイルと照らし合わせて価格を決めて行きましょう。

ちなみに当店のティラミスの価格は1000円です!
今のところ日本で一番高いティラミスを提供しています(*^^*)

価格を決めるポイント

他店と自分の店舗の違いを把握して、自分の店舗だけの価格を設定しよう

安くてもだめ、高くてもだめです。
自分のお店に適した価格を設定しましょう(^O^)

日本一高級なティラミスを当たり前のように提供する方法3選

1000円ティラミスの販売方法
1000円ティラミスの販売方法

当店のティラミスは最近「1000円ティラミス」と言われています。
ひとつの名称ですよね(笑)

1000円ティラミスといっただけで当店とわかってくれるほどになりました。

「あー、あの、1000円ティラミスのお店ね。」

って感じで(^O^)
このように1度定着してしまえばお店の特徴を一言で表すことができますね!
飲食店はこの定着させるまでがとてつもなく難易度高いです(・∀・)

例を出すなら

「焼き鳥」と言われれば「秋吉」
「うどん」と言われれば「はなまるうどん」
「カツ丼」といわれれば「ヨーロッパ軒」
「うなぎ」と言われれば「うな信」
「ティラミス」と言われれば「トマト(トラットリアトマトの略称)」

このように定着さえしてしまえば安泰です。
不祥事を起こさずに真剣に営業していればね(^O^)

「1000円ティラミス」を定着させるためにしてきたことを3つご紹介します。
当店では1000円ティラミスですが、これから開業を考えている方は何の商品を「看板」にするのかがわかります。

営業スタイルを確立する

営業スタイルの確立
営業スタイルの確立

重要なことは店舗の営業スタイルを決めることです。
商品、価格がきまったのなら、その商品を最大限に引き出すための戦略を決めましょう。
どのように販売するのか、店舗の内装はこの商品にあっているのかをしっかりと考えましょう(^O^)

この商品をさらに引き出すために何が必要なのかを考えます。
さらにいうならば1年先、2年先を見据えて考えると開業も簡単です(・∀・)

一番の強みをつくる

独自性をだす
独自性を出す

これが結構難しいんですよね(・∀・)
でも大丈夫です。

「潰れにくい業種・商品を決定する方法3ステップ」をしっかりと決めた方なら自分のお店の強みがわかっているはずです(^O^)

ちょっとわからないなと思う方はもう一度考えてみましょう(^O^)

ちなみに当店の強みは紹介制の4席のみ店舗で食す「極上のティラミス」が一番の強みです。

宣伝方法

宣伝方法
宣伝方法

宣伝方法は営業スタイルで変わってきますが、開業まもなく、資金も節約したいなら「新聞」ですね(^O^)
地域新聞に取材に来て頂けるのであれば無料で何千、何万の目に届きますからね(・∀・)
あとは地域雑誌やテレビ関係ですね。

当店が行った宣伝の順番
  1. Instagram作成
  2. 新聞に取材してもらう。
  3. 地域雑誌の取材
  4. ユーチューブ
  5. ケーブルテレビ
  6. 全国テレビ

この順番で進んで行きました。
ちなみに一回取材されると一気にいろんなところから取材依頼が来ますので頑張って宣伝しましょう(笑)

重要なのは宣伝にお金をつぎ込むか別の箇所につぎ込むかを予め決めたほうがいいです!
ちなみに当店の宣伝費用な「ゼロ」です。すべて無料のものばかりですね\(^o^)/

お金をかけずに宣伝をする方法なんていくらでもあるので宣伝費は十分に考えて決めましょう。

利益を出すもっとも重要な3つ

利益を出す方法
利益を出す方法

店舗の利益を生み出し、なおかつお客様に喜んで頂けるようにするために重要なことをご紹介します。

当店に来店して頂いた方ならわかるはずです!
当店のメニューの少なさに!!!!

これには理由があったのです\(^o^)/

商品が少ないからこそ利益確保ができる

商品の数を絞る
商品の数を絞る

商品の数を多くするとその分仕入れ代金が増えます。
もちろん、廃棄する分も増えるので悪循環を生むだけです。

なので当店では厳選した数種類しかおいておりません。
商品が少ないとお客様も選ぶ必要性がないですよね?

こちらも提供する商品が少ないとその商品に精一杯力を注ぐことができるのでプラスの面しかありません\(^o^)/
しかも、廃棄はあまり出ずに仕入れるものも決まっているので好循環ですね(・∀・)

価格の設定

価格の設定
商品の数を絞る

実は当店の利益の大黒柱は「コーヒー」です!
ティラミスにはかなりのお金をかけているので利益はあまり出ませんが、コーヒーで利益を出しています。

保存も効くし廃棄がなく、90%の確率でみなさんが注文をしてくれています\(^o^)/
しっかりと売る商品と利益を出す商品を決めると経営が楽ですね(*^^*)

そのためにも価格の設定が重要です。

当店なら1000円ティラミスをさらに美味しくするコーヒーが100円だと1000円ティラミスのランクが下がってしまいます。

1000円ティラミスにふさわしいコーヒー価格を設定したのが500円です\(^o^)/
このように看板商品に付属するものの値段の決め方も重要ですね。

継続的に利益を生み出す仕組み作りが重要

仕組み作り
仕組み作り

僕が取り入れている「継続的に利益を生み出す方法」は予約紹介制です。

最近では来店して帰る時にまた次の予約を入れていくスタイルになっています(*´ω`*)
このようなスタイルにすると先の利益を見据えていけます。

明日の利益が見えないと不安になりますからね(泣)
更に紹介制なので信頼の厚いお客様が次々に増えていきます。僕にはメリットしかありませんね。

これから開業を考えている方はぜひ、紹介制を取り入れてはいかがでしょうか!(冗談です)

そもそも、なんで飲食店?

飲食業を選んだ理由
飲食業を選んだ理由

最後に、そもそもなんでお前は「飲食業」なんだって話ですよね?

すっごく簡単です。
飲食業なら僕のスキルがすべて発揮できるからです。

料理はなんとなくずっとしてきたし、食べることも好きってこともありますが\(^o^)/
食べてばかりなので今は絶賛増量中です(笑)

飲食業に必要なスキルってどんなものか知っていますか?
料理の腕前?そんなの当たり前です。
仕入れ業者を知ってるか?そんなのあとからいくらでも増やせます。

実は一番重要なスキルって
自分の作った最強の商品を売るための技術なんです!!(個人的な意見)

僕が持っているスキルは

オーナーが持ってるスキル
  • 映像制作
  • カメラ撮影
  • 写真編集
  • HP作り
  • エリアマネージャーの戦略
  • 商品に適した宣伝方法

かなりイキった書き方しましたが、インパクトのある書き方をしてます(*^^*)
決して調子をのったおっさんではありません。ただの寡黙で残念なおっさんです\(^o^)/

仲良くしてね(・∀・)

実はこのスキル。
小分けにすると1つ1つで仕事ができるんです。

でも飲食業ならすべてのスキルをフル活用できると思って僕は「飲食業」に絞って経営をしています。

いろいろな職種を経験したことがこのように活用できるって思うと、
いままでしてきたことがすべて無駄ではなかったと思いますよね!

こんな感じで僕は「トラットリアトマト」を経営しています。
この店の常連の方や新規の方、開業に興味がある方が面白おかしく見てくれていることを願って終わりにします\(^o^)/

ブログを見て来店してくださった方はぜひお声がけください。
笑みは見せませんが相当喜びます(笑)

ではまた!

トラットリアトマトが気になった方へ

トラットリアトマトのInstagramを御覧ください。
→トラットリアトマトの商品を詳しく知りたい方はこちら

error: Content is protected !!